歩いて、見て、古代を感じてみませんか?
| 順位 | 古墳名 | 全長(m) | 所在地 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 大仙古墳(現・仁徳陵) | 486 | 大阪府堺区堺市大仙町 | 
| 2 | 誉田御廟山(現・応神陵) | 425 | 大阪府羽曳野市誉田6丁目 | 
| 3 | 石津丘古墳(現・履中陵) | 360 | 大阪府堺市西区石津ヶ丘 | 
| 4 | 造山古墳 | 350 | 岡山県岡山市新庄下 | 
| 5 | 河内大塚山 | 330 | 大阪府羽曳野市南恵我之荘8丁目 | 
| 6 | 見瀬丸山 | 310 | 奈良県橿原市見瀬町、五条野町 | 
| 7 | 渋谷向山(現・景行陵) | 300 | 奈良県天理市渋谷町 | 
| 8 | ニサンザイ | 290 | 大阪府堺市百舌鳥町西之町 | 
| 9 | 仲津山(現・仲津姫陵) | 286 | 大阪府藤井寺市沢田4丁目 | 
| 9 | 作山 | 286 | 岡山県総社市三須 | 
| 11 | 箸墓 | 278 | 奈良県桜井市箸中 | 
| 12 | 五社神(現・神功陵) | 275 | 奈良県奈良市山陵町 | 
| 13 | ウワナベ | 255 | 奈良県奈良市法華寺町字宇和那辺 | 
| 14 | 市庭(現・平城陵) | 250 | 奈良県奈良市佐紀町 | 
| 15 | 岡ミサンザイ(現・仲哀陵) | 242 | 大阪府藤井寺市藤井寺4丁目 | 
| 15 | 行燈山(現・崇神陵) | 242 | 奈良県天理市柳本行燈 | 
| 17 | 室大墓(室宮山) | 238 | 奈良県御所市室宮山 | 
| 18 | 市野山(現・允恭陵) | 230 | 大阪府藤井寺市国府1丁 | 
| 19 | 宝来山(現・垂仁陵) | 227 | 奈良県奈良市宝来町 | 
| 20 | 大田茶臼山(現・継体陵) | 226 | 大阪府茨木市太田3丁目 | 
| 21 | 古市墓山 | 225 | 大阪府羽曳野市白鳥3丁目 | 
| 22 | メスリ山 | 224 | 奈良県桜井市大字高田 | 
| 23 | ひしあげ(現・磐之媛陵) | 219 | 奈良県奈良市佐紀町ヒシアゲ | 
| 23 | 西殿塚(現・手白皇女) | 219 | 奈良県天理市中山町西殿塚 | 
| 25 | 佐紀石塚山(現・成務陵) | 218 | 奈良県奈良市山陵町御陵前 | 
| 26 | 河合大塚山 | 215 | 奈良県北葛城郡河合町西穴闇字大塚 | 
| 27 | 築山 | 210 | 奈良県大和高田市築山字城山 | 
| 27 | 210 | 大阪府泉南郡岬町淡輪 | |
| 27 | 太田天神山 | 210 | 群馬県太田市内ヶ島 | 
| 30 | 津堂城山 | 208 | 大阪府藤井寺市津堂 | 
| 31 | 207 | 奈良県桜井市外山 | |
| 31 | 207 | 奈良県奈良市佐紀町 | |
| 33 | 204 | 奈良県奈良市法華寺町北 | |
| 33 | 204 | 奈良県北葛城郡広陵町三吉 | |
| 35 | 200 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町 | |
| 35 | 摩湯山 | 200 | 大阪府岸和田市久米田摩湯 | 
| 35 | 神明山 | 200 | 京都府竹野郡丹後町字宮 |