土鈴でのしりとり遊び8カ月目です。

前回第7回の9月は「錦帯橋」で終わっていたので、今月は「う」から始めます。

 


腕相撲 鵜飼 伊豆の踊り子 こもち鯨

腕相撲 鵜飼 伊豆の踊り子 こもち鯨

うでずもう
 腕相撲

五月人形の熊金をアレンジした土鈴です。

熊さんを相手に相撲のけいこ、相撲は相撲でも腕相撲をしています。

2016年 海老天たまこ作

 

うかい 鵜飼

長良川の鵜飼い土鈴です。

背面には「おもしろうてやがてかなしきう舟かな」と芭蕉の俳句が書かれています。

 

いずのおどりこ 伊豆の踊り子

伊豆の観光土産土鈴です。

 

こもちくじら こもち鯨

太地の吉祥(きっしょう)鯨土鈴です。

和歌山県の太地町は日本の古式捕鯨発祥の地としても有名です。またここでは子持ちのクジラは捕らないというルールがあったようです。

土鈴の頭の上のマークは初めて捕鯨船団を組織した地方豪族の和田一門の家紋です。

抱壺庵製

雷公 鶯 スギッチ 茶摘み

雷公 鶯 スギッチ 茶摘み

らいこう 雷公

大津絵土鈴の雷公です。

滋賀県守山市の高田工芸(高田進)製の大津絵十人衆土鈴(10個セット)の中の一つです。

うぐいす 鶯

鈴蔵 藤沼万治子さん作

藤沼さんは箱入り娘の会にも参加いただきました。その参加作品は以下をご覧ください。

 第1回・草子土鈴
 (そうしつちすず)

 第2回・紅葉(もみじ)

 

すぎっち スギッチ

スギッチは2007年に開催された「秋田わか杉国体・大会」向けのマスコットキャラクターとして生まれました。 国体後も県の広報活動に務めてきましたが10年後の2017年に引退しました。

寺内焼 守田陶苑製

 

ちゃつみ 茶摘み

「金谷茶」は静岡県島田市金谷地区で生産されるお茶です。

金谷茶 には金谷茶娘がモデルとなっているイメージキャラクター「かなちゃん」がいます。この土鈴が「かなちゃん」かどうかは未確認です。

池ヶ谷榮一さん作

 

箕 身代わり鈴 イチョウ 烏兎匆匆

箕 身代わり鈴 イチョウ 烏兎匆匆

み 箕

箕とは穀物をふるって、殻(から)やごみをふり分けるための農具です。

桝井宗洋さん作

 

みがわりれい
 身代わり鈴

富士山土産の身代わり土鈴です。

 

いちょう イチョウ

イチョウ葉の土鈴です。

奈良の萬歳堂土鈴・
 田中淳五さん作

 

うとそうそう 烏兎匆匆

烏兎匆匆とは歳月のあわただしく過ぎ去るたとえです。

カラスとウサギが絡まった土鈴ですが「烏兎」は歳月・月日の意味です。

古代中国の伝説によれば太陽には三本足のからすが、月にはうさぎが棲んでいるということが元になっています。

「匆匆」は急ぐさま、あわただしいさまを意味しています。

2009年 海老天たまこ作

 

兎の人参喰い 一畑薬師 地獄八景亡者の戯れ レッドキング

兎の人参喰い 一畑薬師 地獄八景亡者の戯れ レッドキング

うさぎの
にんじんくい
 兎の人参喰い

変わり饅頭喰い土鈴です。

ウサギさんが好物のニンジンを二つに割って「どっちが美味しい?」

2012年 海老天たまこ作

 

いちばたやくし
 一畑薬師

島根県の一畑薬師の身代わり土鈴です。

薬師如来のご真言「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」が書かれています。

 

じごくばっけいもうじゃのたわむれ 地獄八景亡者の戯れ

海老天たまこの落語土鈴シリーズの第42作目です。2018年の作。

 

れっどきんぐ レッドキング

円谷プロのウルトラマンに登場する怪獣とのコラボ作品です。

他にも色々な怪獣がいます。詳しくはこちらもご覧ください。

2015年 海老天たまこ作

 

クリスマス スモカ歯磨き 牛馬童子 白犬の献上

クリスマス スモカ歯磨き 牛馬童子 白犬の献上

くりすます
 クリスマス

プレゼントがいろいろ詰まったクリスマスの靴下土鈴です。

 

 

すもかはみがき
 スモカ歯磨き

昭和レトロシリーズの土鈴です。

スモカ歯磨きは喫煙者に人気のあったタバコのヤニ取り歯磨です。販売開始は大正14年、販売終了が令和元年ですから昭和レトロとはいえ、平成も生き抜いていたのですね。

昭和レトロシリーズには他にもナショナル蛍光灯、郵便ポスト、花王石鹸、ニッキ水、赤電話等24種類作られていたようです。

関口忠一さん作

 

ぎゅうばどうじ 牛馬童子

熊野古道、中辺路のシンボル的存在となっている牛馬童子の土鈴です。

牛と馬にまたがる僧服の石像は花山法皇の熊野詣の旅姿であるとも言われ、田辺市指定史跡となっています。

桝井宗洋さん作

 

しろいぬのけんじょう 白犬の献上

古事記下巻の雄略天皇のお話の一場面です。古事記の中で鈴が出てくるお話なので土鈴にしました。

詳しくはこちらをご覧ください。

2012年 海老天たまこ作

 

雲水 伊予狸 吉四六 むつごろう

雲水 伊予狸 吉四六 むつごろう

うんすい 雲水

観光土産土鈴です。

 

いよたぬき 伊予狸

愛媛県の砥部焼の鈴です。

 

きっちょむ 吉四六

吉四六さんは、大分県中南部で伝承されている民話の主人公で、とんち話で知られています。

日田土鈴・東光堂作

 

むつごろう

作者不詳

 

 

ヘッダーとフッターの画像の説明は昨年9月をご覧ください。
今月は「むつごろう」で終わりました。次回は「う」から始めましょう。

Copyright (C) 猫饅頭@大和の土鈴