![]() -10- |
新しい牛乳パックに3cm水を入れ石こうを入れます。今度は少し硬めに。やっぱり手でまぜまぜします。 |
![]() |
![]() -11- |
これで油粘土の型はとれたわけだ。 |
アルミの板は後でペンチで抜き取るからペンチではさめるよう残しておいてネッ。 |
牛乳パックはトータル4つ必要だな。石こうでよごれないよう新聞紙も必要!。 |
あつかんを飲みながら待ちましょう。何か食べながらね。何がいいかなぁ? |
一晩寝かせて、しっかり固まったら・・・お楽しみ・・・一夜干しのカレイもおいしいなぁ・・・"熱燗"じゃ!
「真夏でもあつかんですか?」
「もちろんです!! ビールを飲むのは型作りの為だけです。500mlのアルミ缶。」
しっかり・・・固まったら・・・「プリンもゼリーも軟らかいのが好みです・・・もちろん茶碗蒸しも・・・」
茶碗蒸しにはぎんなんを入れましょう! 干しシイタケも入れたい。ぜいたくだけどアナゴも欲しい。
人参はかわいく花人参にね。色合いからしてホウレンソウもはずせない。ゆったり大きな入れ物でね。
![]() -12- |
さて、これで良い。しかし、ここで重要なことが・・・スプーンで食べるか?箸で食べるか? |
あつかんに茶碗蒸し、お刺身もいただこう。 |
ここで鈴玉を作っておこう。直径1cmくらいの鈴玉をコロコロ手のひらで丸くする。![]() -13- いろんなサイズがあってもいいかもねぇ。。。まるーい鈴玉。 |
![]() -14- |
まるーい、といえば |