今月の土鈴 2008年 3月

庚申祭

 
English Here
 
 奈良の古い町並み・奈良町、その中の西新町「庚申堂」は堂内の中央に木造彩色の青面金剛立像が安置されて、毎年2回、「勤労感謝の日」と3月の第2日曜日に講の人達によって「庚申祭」が行われ、参拝者には大根とこんにゃくの田楽がふるまわれます。
また、付近の民家の軒下にぶら下がっている赤い三日月形のぬいぐるみは庚申信仰の「身代わり猿」です。庚申の日には日頃人の体の中にいる悪玉の「三戸ノ虫」が抜け出して、天を支配する玉皇大帝(北極星)に告げ口をします。そこで悪事がばれても「身代わり猿」が人に代わって玉皇大帝の怒りを全部引き受けてくれるそうです。

0045_nara

奈良町・庚申さんの「身代わり猿」土鈴
 
nara_kukurizaru

「身代わり猿」土鈴
奈良 赤膚焼
庚申堂

奈良町・庚申堂
屋根の上にも三猿が


 次はいろんなくくり猿です。

0884_kukurizaru

くくり猿土鈴
のごみ人形
1065_kukurizaru

くくり猿土鈴
高橋毅ヲ 作
1855_kukurizaru

くくり猿土鈴
信貴山 宝寿窯
2359_koujin

庚申猿土鈴
 


 京都にも庚申さんがあってお猿さんの土鈴が入手できます。日本三庚申の一つで、八坂の塔(法観寺五重塔)近くの八坂庚申堂です。
これらは京都岩倉土鈴 小山秀岳さん作です。
0419_0420_yasaka

猿土鈴
 
0729_yasaka

三猿土鈴
 


1462_yasaka

八坂庚申堂
 
1463_yasaka

八坂庚申堂
 
1464_yasaka

八坂庚申堂
 




上向き矢印昨年同月へ  左向き矢印先月へ HOMEボタン 右向き矢印次月へ  下向き矢印2009年3月へ

手を振るニャンコ「今月の土鈴」ボタン
フレームの解除はプリンタボタンをクリック!
このページは2009年 2月20日に更新されました。
↑TOP↑
壁紙は柚莉湖からいただきました。