The tomb of Emperor Cyuuai, the 14th Emeror of Japan.

 近所では「仲哀(ちゅうあい)さん」と呼ばれている現・仲哀天皇陵です。

 古市古墳群では第4位、全国でも第18位の規模の古墳。室町時代に城郭として利用されており、当初の形状から大きく変化してそうです。

 また、濠が幅50m以上もあり、大変大きいのが特長的です。

 


規模 単位:m
墳形全長後円部径後円部高前方部幅前方部高くびれ部幅くびれ部高年代
前方後円墳24214819.518216   5世紀末

昔の写真

昭和初期の写真
第14代仲哀(ちゅうあい)天皇の御陵とされています。父は日本武尊(やまとたけるのみこと)第15代応神天皇の父で神功皇后の夫、 叔父である第13代成務天皇に男子が居なかったことから、後を継いで即位した。
宮内庁によって仲哀天皇陵には比定されているが、第21代 雄略天皇陵という説もある。



陵印
 

これは昭和16年のもの
 

神功皇后狭城盾列池上陵 陵印
昭和17年3月


後円部

東側から見た後円部です。

この古墳の後円部頂は、藤井寺市内で最も高い標高位置(53.5m)にあります。

 


古墳カード

MOZU-FURU CARD No.03です。

 

2020年4月 5日入手



ところで仲哀天皇のお墓と伝えられる古墳が岡山にもあります。牛窓天神山古墳という柄鏡式の前方後円墳です。

詳細はこちらをご覧ください。



HOME  天皇陵  戻る第13代 成務  次へ第15代 応神

古墳アイコン  Home