ミサンザイ古墳、百舌耳原南陵(もずのみみはらのみなみのみささぎ)、石津丘古墳(いしづおかこふん)、百舌鳥陵山古墳(もずりょうやまこふん)とも呼ばれます。 「ミサンザイ」は貴人の墓を意味する「みささぎ(陵)」の転訛といわれ、他にも「ミサンザイ」の付く古墳があるので、区別するために「上石津ミサンザイ古墳」と呼ばれることもあります。

 この古墳は石津ヶ丘にある前方部を南に向け、面積17万平米の日本で3番目の大きさの前方後円墳です。墳丘は3段築成で、西側のくびれ部には造出しがあります。
北側の田出井山古墳(現・反正天皇陵)大仙古墳(現・仁徳天皇陵)とともに百舌鳥耳原三陵と呼ばれ、現在はその三陵の南陵として宮内庁が管理しています。
履中天皇、別名伊邪本和気命(いざほわけのみこと)は在位期間 400年 2月 1日 ~ 405年 3月15日 、 仁徳天皇と皇后・磐之媛命の長男で反正天皇、允恭天皇の兄。 ただ、考古学的には現・履中天皇陵は父の現・仁徳天皇陵(大仙古墳)より古く5世紀前半頃の築造、従って現在の比定は誤りということです。



規模 単位:m
墳形全長後円部径後円部高前方部幅前方部高くびれ部幅くびれ部高年代
前方後円墳36020518.623715.3  5世紀前半



 周囲には陪塚と思われる七観音古墳、七観山古墳等があります。


前方部

正面。南面した前方部です。
 
old_photo

戦前の写真
 
古墳巡り

付近の地図。古墳巡りの
散歩コースになっています。
履中陵は左下に見えます。
ryouin_s16.04.30

陵印
昭和16年4月
前方部

前方部。古墳の南西端です。
後円部

後円部。大きくて全体像が見えません。

緑化センター

古墳の東北にある堺市の緑化センター
緑化センター

緑化センターの花
陵印

皇女(or皇孫)飯豊天皇 埴口丘陵
陵印 昭和17年2月


表紙  天皇陵  地域・年代別一覧表  大阪府の古墳

   →第16代 仁徳天皇 →第18代 反正天皇