栞バックナンバー 第155号 卓話 4
◇宝の鈴(大乗坊)
未だに伝統を持ち続けております。
栞154号にも詳しく載せていただいて居ります。
◇干珠満珠鈴(忌宮神社)
◇正八幡埴鈴(鹿児島神宮)
◇神鈴・初宮鈴・巻藁鈴(熱田神宮)
熱田神宮には藤井陶楽の三種の鈴があります。伝統の神鈴が本来の鈴の形です。
他にも伝統的なものもありますが、関東では例えば、東京都にある墨田七福神の三囲(みめぐり)神社も熱田神宮と同様の「神鈴」の形です。社紋(三盛亀甲に花菱)の形です。