神戸土鈴友の会発行の「栞」の表紙です。このように並べて眺めると三十数年の歴史が見えてきますでしょうか。

 

栞表紙 001

栞第1号

1987(昭和62年)9月13日発行

神戸土鈴友の会のシンボル土鈴イラストの下にむさしの深大寺窯(馬場信子)の万葉花土鈴を並べています。

友の会の一周年にあたって創刊、第7回例会(7月12日開催)の報告が成されています。

 

栞表紙 002

栞第2号

1987(昭和62年)11月29日発行

画像土鈴は名古屋土人形・野田末吉さん作の鶴土鈴です。

野田さんの喜寿と婦人・八重子さんの古希を祝ったものです。

また、卓話の中ではこれ以外に三番叟鈴、二福神鈴、おいらん鈴、宝船鈴、絵馬鈴といった 野田さんの代表作の実物を用いて名古屋土人形が解説されています。

 

栞表紙 003

栞第3号

1987(昭和62年)12月16日発行

画像土鈴は日田土鈴・吉田東光さんの吉四六さん土鈴です。

卓話の中で川西会長が説明されています。

 

栞表紙 004

栞第4号

1988(昭和63年)1月30日発行

画像土鈴は小幡人形 八代目 細居文造さんの土鈴です。

卓話の中で川西会長が小幡人形の説明をされています。

 

栞表紙 005

栞第5号

1988(昭和63年)4月3日発行

画像土鈴は金剛院蜂寺の三鈴です。

卓話の中で川西会長が説明されています。

 

栞はこのあと第6号から第11号まで欠番になっています。第1号のところに記しましたように第1号は第7回例会の時に作られました。 それ以降、栞の号数と例会の回数がずれてしまっていましたので6号分欠番にすることで栞の号数と例会の回数を一致させました。

従いまして次は第12号になります。

 

このページのトップへ

  進む

 第1号~11号 第12号~75号 第76号~80号  第81号~90号 第91号~100号

 第101号~110号 第111号~120号 第121号~130号 第131号~140号  第141号~150号

 第151号~160号 第161号~170号  第171号~180号 第181号~190号 第191号~200号

このページのトップへ

このページのトップへ