The tomb of Emperor Hanzei, the 18st Emeror of Japan.


 反正天皇陵古墳には陪塚とされる古墳2基が確認されています。共に方墳で反正天皇陵古墳の東側にあります。

鈴山古墳

陪塚・鈴山(すずやま)古墳
古墳一部が削られているために形が変っていますが1辺が22m、高さが3m程の方墳です。埴輪が立てられており、幅3mの濠がめぐらされていたと考えられています。
百舌鳥古墳群は多数の前方後円墳・帆立貝形墳・円墳で構成されています。その中で鈴山古墳のような方墳は珍しく下の天王古墳以外には銅亀山古墳、寺山南山古墳、善右ヱ門山古墳を数えるのみです。

尚、この古墳は世界遺産登録リストには含まれていません。



天王古墳

陪塚・天王(てんのう)古墳
円墳のように見えますが1辺が11m、高さが3m程の方墳です。現在は住宅に取り囲まれていますが本来はもう少し規模が大きく濠がめぐらされていたと考えられています。 「天王」の名称は、以前このあたりにあった向井神社の別称「天王社」によるもので「天皇」とは関係ありません。

尚、この古墳は世界遺産登録リストには含まれていません。



反正天皇陵の先頭ページ

前方後円墳天皇陵  前方後円墳地域・年代別一覧表  前方後円墳大阪府の古墳

    →第17代 履中天皇 →第19代 允恭天皇