今月の土鈴 2008年 7月

祇園祭の土鈴

 
English Here
 祇園祭は京都・八坂神社の祭礼で、5月の葵祭 、10月の時代祭とともに京都三大祭という京都を代表するお祭りです。また、大阪の天神祭・東京の神田祭とともに、日本三大祭のひとつに挙げられています。 約1100年という長い歴史、豪華さ、また祭事が1ヶ月にわたる大規模なものであることで広く知られています。祭のハイライトは7月17日に行われる32基の山鉾巡行です。

1066_cyouchin

祇園提灯鈴
継団子(つなぎだんご)の紋
2140_cyouchin

祇園提灯鈴
継団子(つなぎだんご)の紋
祇園提灯

祇園提灯
祇園の街の軒先です。


南観音山

南観音山
2113_minamikannonnyama

南観音山土鈴
拝観券

南観音山 拝観券
2007年 宵山にて

南観音山は祇園祭の山鉾巡行で最後尾を飾る山です。


2300_hachimanyama

八幡山 はとすず
鳩は武家から崇敬された八幡大菩薩の神使とされていました。
この鈴は子供の夜泣き封として信仰を集めているそうです。
八幡山

八幡山

 →
 
 ちまきは祇園祭で、厄除けのお守りとされる必須アイテムです。
このちまきは子供に日に食べるもの外観は似ていますが、笹だけでできていて食べられません。
一年間玄関先に飾り、厄除けのお守りとするものです。

2524_chimaki

八幡山 ちまき土鈴


2442_funehoko

船鉾土鈴
 
2442_funehoko

船鉾
 


2443_yama

山土鈴
2444_hoko

鉾土鈴
2445_matsuri

祭り土鈴





上向き矢印昨年同月へ  左向き矢印先月へ HOMEボタン  右向き矢印次月へ  下向き矢印2009年7月へ

手を振るニャンコ「今月の土鈴」ボタン
フレームの解除はプリンタボタンをクリック!
このページは2009年 6月29日に更新されました。f
↑TOP↑
壁紙は White Wind からいただきました。(色調加工)