長い梅雨がやっと終わったかと思うと、猛暑が襲ってきました。暑いです。これも異常気象の一環でしょうか。

そこで、暑中見舞いの土鈴をご紹介します。少しでも涼しさを感じていただければ幸いです。


暑中見舞い葉書

暑中見舞い葉書

奈良公園の鹿男から大仏様に宛てた暑中見舞い葉書です。

スタンプは奈良中央郵便局の風景印です。

風景印を用いた葉書土鈴が色々作られましたがそのうちの一つです。

平たい形の土鈴は音を鳴らすのが難しいですが、この土鈴はコイン型の鈴玉を入れています。

海老天たまこ 2013年作

カエルすくい

カエル


涼しそうな水遊びです。

金魚すくいも良いですが、こちらはカエルすくいです。

すくう道具は「ポイ」といいます。上の葉書土鈴と同様にこれも平たい土鈴です。

海老天たまこ 2014年作

それでは暑中見舞いに用いるような夏を連想する土鈴を集めましょう

金魚ジョウロ土鈴

団扇土鈴

中北訓子さん作

金魚ジョウロ土鈴

夏はやっぱり水遊びですね。昔はこんなブリキのおもちゃがありました。

朝顔土鈴

熱友土鈴会で作った「四季の俳句土鈴」の中の夏の土鈴です。あっこさん作。

氷イチゴ土鈴

最近かき氷は年中楽しめますが、この土鈴はやっぱり夏ですね。

 

gozanokuribi

京都五山送り火

桝井宗洋さん作

鴨川のさざ波

小山秀岳さん作

蛍土鈴

鈴蔵 藤沼万治子さん作

 

海老天たまこ作の土鈴

gyozuibijin

親父猫 ビールで乾杯

 

夏休み猫
 スイカをガブリ

 

行水美人

 

 

ヘッダー、フッターに用いた画像は戦前の趣味家の暑中見舞い土鈴です。
ヘッダー左側は亀楽洞・西田靜波氏の風鈴、右側は宮本円心氏の団扇、
フッター左側は米谷椒魚庵氏の四谷怪談、右側は八木原村兒氏の暑中お見舞い土鈴です。

Copyright (C) 猫饅頭@大和の土鈴