今月の土鈴 2010年 5月

大和の歴史土鈴 その2
 先月に続いて、もう1カ月「大和の歴史土鈴展」です。

   
3300_hashihaka

卑弥呼幻想・箸墓土鈴
海老天たま子さん 2010年4月作
3302_himiko

卑弥呼土鈴
海老天たま子さん 2010年4月作
箸墓は奈良県桜井市にある3世紀半ば過ぎに作られた大型の前方後円墳で邪馬台国の女王・卑弥呼の墓と言われています。邪馬台国畿内説の有力な根拠です。 古代史シリーズ土鈴を考えたときに真っ先に取り上げたいテーマで、現存の古墳の上に卑弥呼のイメージを被っています。
卑弥呼は日本の古代史の登場人物として、やはり欠くことのできない人でしょう。 「魏志倭人伝」によると、卑弥呼は鬼道で衆を惑わしていたとされています。「鬼道で衆を惑わす」ってよく判りませんが巫女さんがお祈りして神がかってるというイメージでしょうか?そのような一場面が土鈴になっています。



3301_syotoku

聖徳太子・饅頭喰い土鈴
海老天たま子さん 2010年4月作
天平瓦

天平瓦土鈴
小川二楽さん作
大和三山

大和三山と藤原京土鈴
桝井宗洋さん作





上向き矢印昨年同月へ  左向き矢印先月へ HOMEボタン  右向き矢印次月へ  下向き矢印2011年 5月へ

手を振るニャンコ「今月の土鈴」ボタン
フレームの解除はプリンタボタンをクリック!
このページは2010年 5月21日に更新されました。
↑TOP↑