The tomb of Emperor Sujin, the 10th Emeror of Japan.

 行燈山(あんどんやま)古墳に着きました。この古墳は第10代天皇、崇神(すじん)天皇の陵山邊道勾岡上陵(やまのべのみちのまがりのおかのえのみささぎ)とされています。
この陵は4世紀半ばに作られ、前期古墳を代表する前方後円墳で全長約240m、「古事記」には山辺の道の勾(まがり)の岡の上にあると書かれていますが、 「勾の岡の上」というイメージの地形ではなく平地にあります。記紀に記されている初国(はつくに)知らしし御真木天皇(みまきすめらみこと)という言葉から、 実在した最初の天皇だろうとされるのですが、ほんとの所はよくわかっていません。
崇神天皇が亡くなったのが戌寅(ボイン)の年で西暦258年にあたり、陵が作られたとされる4世紀半ばとは一世紀のずれがあるけれどハイキングの途中だからあまり気にしなくて行きましょう。

規模 単位:m
墳形全長後円部径後円部高前方部幅前方部高くびれ部幅くびれ部高年代
前方後円墳242158 102   古墳時代前期




むくげの向こうに
10月の風景


冬の崇神天皇陵
二月。



陵印、現在のもの
 

陵印、これは昭和16年のもの
 
昔の写真

昭和初期の写真

崇神天皇陵 2ページへ。


天皇陵リンク  戻る第9代 開化天皇陵 次へ第11代 垂仁天皇陵

戻る景行天皇陵 ホーム古道を歩く  山の辺の道  次へ長岳寺



古墳に関心のある方は古墳にも御訪問下さい。
 奈良県奈良県の古墳