今月の土鈴 2011年04月

   
0550_pray

祈り
合掌の手は土鈴ではありません。
  3月11日(金)午後2時46分に発生した東北地方太平洋沖地震は、東日本の広い範囲で甚大な被害をもたらしました。まだ被害の全容は判りませんが、あまりの状況にいたたまれない思いを感じています。
被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りしたいと思います。
現地への支援活動もまだまだ行きとどいていない中、復興を語るにはまだまだ早い感もありますが、少しでも元気を出していきたいと思います。


家紋の土鈴
   3月に紹介した鬼瓦の土鈴の中に岡山・池田家の揚羽蝶紋がありました。 土鈴には家紋が描かれているものもたくさんあります。ということで今月は「家紋」の土鈴です。
家紋とは、自らの家系、血統、家柄・地位を表すために用いられてきた紋章のことです。日本では2万近くの家紋が確認されているそうです。
土鈴でポピュラーなのは徳川家の葵紋、武田家の菱紋などでしょうか。



   
2314_tsuyama

岡山・池田家の揚羽蝶紋
津山土鈴 妹尾貞山作
岡山県 津山市
3522_himeji_ageha

姫路・池田家の揚羽蝶紋
姫路産の備前焼
兵庫県 姫路市
3522_himejijyo

姫路城
揚羽蝶紋の背面です
 
3230_kochi

高知城紋瓦
土佐安芸土鈴 高村光紅 作
高知県 


   
2790_genji

源氏家紋土鈴
  
神奈川県 
2790_hojyo

北条氏家紋土鈴
左の源氏の背面です
神奈川県 
3295_tsuyama

津山土鈴 津山城主家紋鈴
 妹尾貞山作
岡山県 津山市

津山城主・森家の家紋である鶴丸の紋。
津山という地名は森氏が領主となった時にもともと鶴山だった地名を「鶴は森家の家紋」という理由で発音の似た「津山」と改名したことに由来します。
右は津山松平家の家紋です。


   
3365_kikusui

菊水紋 楠家
 
楠木正成は菊紋を下賜されたが、畏れ多いとして下半分を水に流した「菊水紋」にしたという。
家紋の土鈴はここにも紹介しています。




上向き矢印昨年同月へ  左向き矢印先月へ HOMEボタン  右向き矢印次月へ  下向き矢印来年同月へ

手を振るニャンコ「今月の土鈴」ボタン
フレームの解除はプリンタボタンをクリック!
このページは2011年3月22日に更新されました。
↑TOP↑