珠城山古墳群(タマキヤマコフングン)

奈良県 桜井市穴師字珠城山



景行天皇陵の南側、JR巻向(まきむく)駅東北方約300m、「タマキヤマ」と土地で呼んでいる海抜100m、高さ15m、東西の全長約200mほどの珠城山古墳群がある。東から西にのびる尾根の隆起部に三基の前方後円墳がほぼ東西に縦列している。
三基の古墳はいずれも六世紀の後半、古墳時代後期の築造と考えられている。柳本古墳群の中に位置し、しかも類例の少ない優秀な副葬品を出した古墳として重要である。消滅してしまった三号墳を除いて、一号・二号墳は昭和五十二年、国の史跡に指定。
東端の一号墳は全長約50m、後円部の径24m、前方部幅20mで東面する。
二号墳は全長90m、後円部の径45mと最も規模が大きく西面する。前方部に小型の竪穴式石室が知られているがその遺物や後円部の埋葬施設については明らかでない。
三号墳は西端に位置して東面し、全長47.5m、後円部径、前方部幅はともに24mで、後円部と前方部の南斜面に横穴式石室が築かれていた。


       


東方から1号墳を望む。


説明板


1号墳丘陵の東の最も高い処に、お稲荷(いなり)さんの小祠がまつってある。
狐の面が少し不気味。


墳丘。
お稲荷(いなり)さんの鳥居越しに。


墳丘。  
みかん畑にもなっています。


墳丘から北方、景行天皇陵を望む


墳丘から南西、箸墓を望む


西方から遠景 


HOME

このページは2008年 2月24日に更新されました。f