神宮寺山古墳 (ジングウジヤマコフン)

岡山県 岡山市中井町一丁目


   Mapion

 神宮寺山古墳は、三段築成の大型前方後円墳である。
規模は、全長約150メートル、後円部径約70メートル、高さ約13メートルを 計測する。
この古墳は沖積平野に築造されており、大部分が盛土で築成されている。
後円部には、現在天計(あまはかり)神社が祀られているが、竪穴式石室の 所在を予測させる天井石が露出している。
また、副室の小型竪穴式石室が知られており、そこから多量の鉄製農具 (鍬・鎌等)・工具(鋸・やりがんな・のみ等)や武器(刀・剣等)等が出土した。
前方部からもかって、古刀・甲冑・槍・鉾の残片が出土したと伝えられ、 そこに埋葬施設があった可能性もある。
墳丘の各所に円礫葺石が見られ、また埴輪の破片が採集されている。 古墳築成期は四世紀末から五世紀初頭頃と推定されている。
昭和三十四年五月十三日に国の史跡指定を受けた。
平成五年三月 岡山市教育委員会 (現地解説看板より)
規模 単位:m
墳形全長後円部径後円部高前方部幅前方部高くびれ部幅くびれ部高年代
前方後円墳 1507013    4世紀末〜5世紀初頭


遠景

遠景
半田山植物園の展望台より
天計(あまはかり)神社

天計神社
社殿は後円部頂上にあります。
 天計神社
 JR津山線法界院駅の南東200m。民家が迫る環境ですが延喜式にも名前の見える神社だそうです。 神宮寺というのはこの神社の通称です。
 

後円部

後円部先端、神社参道の階段脇です。
2008年12月
後円部

後円部 前方部から見たところ
 
前方部

前方部 後円部から見たところ
先端は墓地になっていました


HOME

フレームの解除はプリンタボタンをクリック!   古墳アイコン  Home

猫 このページは2008年12月 8日に更新されました。
↑TOP↑