The tomb of Emperor Keikou, the 11th Emeror of Japan.

 垂仁天皇陵の濠中に田道間守(多遅摩毛理、たじまもり)の塚がある。その田道間守は名の通り、但馬(たじま)の国あたりの実力者であったといわれる。
日本書紀によると、ある時タジマモリは、天皇から「常世の国(現在の韓国済州島と言われる)から橘(みかん)をもってくるよう」指示を受けた。苦難の末やっと常世の国から帰って来たが、天皇は死んでいた。その悲しみのあまりタジマモリは天皇陵の側で死んでしまう。人々は、これを悼み、天皇陵の側に橘の木を植えたという。
御所に植えられる「右近の橘(うこんのたちばな)」はこの故事に因る。


田道間守の塚

田道間守の塚
田道間守の塚

田道間守の塚


お祭 橘
鳥居の向こうの壕中に田道間守(多遅摩毛理、たじまもり)の塚がある。
この日はお祭が行われていた。
陵の側のタジマモリのみかん。


ちょうちょ

濠の横で見つけた蝶
 
鴨

堀で遊ぶ鴨
一月。


垂仁天皇陵トップへ戻る。
陪塚へ


古墳に関心のある方は古墳にも御訪問下さい。
天皇陵リンク 戻る第10代 崇神天皇陵 次へ第12代 景行天皇陵

 奈良県奈良県の古墳