醍醐、朱雀、村上の三帝の帰依によって京都市内最大の大伽藍が形成された。大真言宗醍醐派総本山。 醍醐山の全山が寺の境内になっていて、山上の上醍醐と下醍醐に分かれている。ここに紹介する下醍醐は醍醐天皇の勅願寺として開けた寺。特に五重塔は、天暦5年(951)に完成した京都府内でも最古の木造建造物として有名である。
神変大菩薩(じんべんだいぼさつ) 役行者のことです。 |
三宝院 慈氏とは弥勒菩薩のこと。 |
三宝院 金木犀が香っていました。 三宝院内は写真撮影禁止です。 |
金堂 薬師如来 |
金堂 |
しおり |
五重の塔 萩の季節。 |
「金堂」は桃山時代に豊臣秀吉が紀州の湯浅から移築したもの。平安末期に建立された雄大な建造物の一つ。
寺から西に行くと朱雀天皇陵や醍醐天皇陵があります。