お城の風景入りスタンプ 九州・沖縄のお城



お城が描かれているスタンプです。
九州・沖縄のお城と言えば福岡県は黒田氏12代の居城「福岡城」、 佐賀県は玄界灘に臨む「唐津城」、秀吉の野望の城「名護屋城」、鍋島氏36万石の居城「佐賀城」、 長崎県は島原の乱の引き金となった「島原城」、松浦氏12代の居城「平戸城」、 熊本県は加藤清正が築いた名城「熊本城」、清正のライバル小西行長の居城「宇土城」、鎌倉時代から続く相良氏35代の居城 「人吉城」、 大分県はキリシタン大名大友宗麟の栄華の跡「臼杵城」、黒田官兵衛が築いた「中津城」、 宮崎県は島津氏と90年に及ぶ攻防戦を繰り広げた伊東氏の居城「飫肥(おび)城」、 鹿児島県は島津氏の本城「鹿児島城」、 最後に沖縄県は琉球文化を今に伝える「首里城」等があります。
テーマ別・お城の風景入りスタンプ 九州・沖縄のお城
熊本城

熊本県熊本市 熊本城
別名:銀杏城
天守は西南の役で焼失
昭和13年(1938) 2月
熊本城

熊本県熊本市 熊本城
別名:銀杏城
天守でなく宇土櫓がモデル
昭和27年(1952) 5月
熊本城

熊本県熊本市 熊本城
別名:銀杏城
今は復元天守です
平成21年(2009) 6月
中津城

大分県中津市 中津城
別名:扇城
堀と天守の対比が印象的
昭和27年(1952) 4月
竹田城

大分県竹田市 竹田城
別名:岡城、臥牛城
「荒城の月」の舞台となった城址
昭和27年(1952) 4月
佐賀城

佐賀県佐賀市 佐賀城
別名:沈み城、亀甲城
鯱の門と続櫓(重要文化財)がお出迎え
昭和27年(1952) 3月
首里城

沖縄県那覇市 首里城
別名:中山城

昭和48年(1973) 5月
首里城

沖縄県那覇市 首里城
別名:中山城
首里城正殿と竜柱、尚家の紋章
平成4年(1992) 5月
首里城

沖縄県那覇市 首里城
別名:中山城
首里城正殿と円覚寺のシーサー
昭和48年(1973) 5月
首里城

沖縄県那覇市 首里城
別名:中山城

昭和53年(1978) 6月
勝連城

沖縄県うるま市 勝連城

鎌倉に例えられる沖縄史上の重点
平成4年(1992) 5月
 


↑TOP↑

HOMEボタン   次ボタン国宝    重要文化財    北海道・東北    関東甲信越    東海北陸    近畿    中国四国    九州・沖縄
フレームの解除はプリンタボタンをクリック!
壁紙は十五夜さんからいただきました。
このページは2009年 8月 7日に更新されました。

土鈴バナー