卓話 授与鈴の現況と課題 14ページ目

 

2.授与鈴の種別と分布状況

(5)授与鈴の廃絶

生田神社

(イ)長寿鈴(生田神社)

残念ながら全く授与鈴を廃絶してしまった所が随分多くあります。なかでも勿体なかったのは生田神社の長寿鈴という良い鈴がありました何とか復元できないものかお願いしたのですが、宮司は全く興味がなく取り上げてくれなかったという進藤元会長のお話でした。 残念ながら今はありません。

 

法輪寺

(ロ)鴟尾(しび)土鈴(大和・法輪寺)

小説『五重塔』を書いた幸田露伴の娘・幸田文さんが、焼失した三重塔の再建に尽力された斑鳩の里にある法輪寺の焼残った鴟尾を形どった土鈴もありました。

御参考 防火 焼失まぬがれて”宝”に

 

(ハ)宮司手作りの干支土鈴(片山神社・柴島神社)

宮司手作りで人気のあった大阪の片山神社・柴島(くにじま)神社の干支土鈴もなくなりました。

 

戻る    進む

 

このページのトップへ

このページのトップへ