歌姫と添御縣坐神社(そうのみあがたにいますじんじゃ)

奈良県 奈良市


平城宮大極殿跡付近から北に伸びている歌姫街道。朱雀大路から山背国への国越えの峠道で、壬申の乱で大友皇子の近江朝廷軍が飛鳥を攻めようとしたときにここを越えたと言われています。その途中にある歌姫神社、正式には添御縣坐神社(そうのみあがたにいますじんじゃ)が下つ道の北端、今回の終点です。
添御縣坐神社は大和から歌姫越えで諸国へ旅をする際に、国境に鎮座する手向けの神として尊崇されていました。
祭神は速須佐之男命(はやすさのおのみこと、天照大神の弟)櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと、須佐之男命の妃)、武乳速命(たけちはやのみこと、添の御縣の地の祖神)です。

      

歌姫街道の地蔵


道路の真ん中で堂々と

添御縣坐神社境内






古道を歩く 下つ道 平城京と朱雀門
このページは2001年12月 9日に更新されました。